ABC整骨院

シンスプリントが治らない人、必見!

    
\ この記事を共有 /
シンスプリントが治らない人、必見!

シンスプリントで両すねが痛くてサッカーが出来ない。

20歳、女子大学生。サッカー部に在籍するMさん。
去年の夏に、サッカーの試合中に右膝前十字靭帯断裂。
1か月後手術をすることに。

リハビリもうまくいって、サッカーの練習を頑張る毎日。
2ヶ月ほど前から、左右のすねの内側が痛み出した。

チームメイトでも、何人か 同じ症状の人がいてて
「自分もシンスプリントになったかも?」と病院に行くと。

シンスプリントと診断。

サッカーの練習を休みたくもないので痛みを堪えながら練習していると
左の足の甲まで歩くだけで痛くなってきた。

シンスプリントになる本当の原因を知りましょう。

なぜ、シンスプリントになると思いますか?

  1. 使いすぎ(オーバーユーズ)
  2. 筋力が足りない。
  3. 運動を始めたばかりで、うまく出来ていないから。

と思っていませんか?
実は、違うんです。

1の使いすぎでなるならスポーツでよく使っている人は
全員、シンスプリントになるはずです。

2の筋力が足りない。3の運動を始めたばかりだから、というのも
マラソンを走るような選手やスポーツを続けている人でも
シンスプリントになっているんです。

シンスプリントの痛みの本当の原因は「筋肉と骨膜」が引っ張られている、から。

shinsplint-kinnniku

http://www.cramer.co.jp/

Mさんのように、シンスプリントは「すねの内側に痛み」を感じることが多いが
すねの外側に痛みを感じる場合もシンスプリントと言われています。

痛みの原因になっている「筋肉」がどれか? で すねの内側か、外側になります。

Mさんの場合は、
筋肉が骨膜(骨の表面にある膜)を引っ張って、炎症が起こっていました。
この状態が悪化すると、疲労骨折になることがあります。

一般的なシンスプリントの治療は

  • アイシング
  • テーピング
  • インストール
  • サポーター

そんな治療をしているチームメイトを見て
ちゃんと治さないといけない・・・。試合も始まるシーズンなのに・・・。

「しっかり治せる所はないか?」と
インターネットでABC整骨院(前 ABC整骨院)を知り、来院。

 痛みなくサッカーが出来るようになっていた。

結論から書くと、
2回目の1週間後には痛みなくサッカーが出来るようになっていた。

これには、私が一番 驚きました。

やったことは、骨盤の調整。

立った時に、右に体重を乗せることができず
不安定だったのですが、それをスムーズにしただけ。
(右膝の手術の影響かもしれません。)

それから、ずっと来て頂いていますが
サッカーも痛みなく出来ていて、施術中は・・・。

何、食べた?とかココ、行った!とか
別の話ばかりしています。

先週、足の甲の痛みについて聞くと、
「そんなん、言ってました?」って
逆に質問されてしまいました。

痛い事なんか、覚えていてもイイ事無いですもんね。

シンスプリントで、間違ってはいけないこと

シンスプリントが治りにくくなる理由です。
なぜ、Mさんが早く治ったのか?と言うことを書いていきます。

痛みを感じたら無理をしない。

当たり前のように感じるんですが
これは、すごく難しいんです。

私のように人がどう思っているのか? 気になる人は
先生には

  • 休むとレギュラーから外される!

チームメイトには、

  • 大げさに言って、休みたいだけでしょ?
  • みんな、痛いのを我慢してやっているんだから
    あなたも、我慢したら?
  • 休んでも、また練習を始めたら痛くなるんだから練習したら?

と、なかなか休むことが出来ない事が多い。
Mさんは、痛みを感じたら練習を中断して3日間休んでいました。

「ケガしたくないもん!」ですって。
右膝の手術をしているからでしょうか?
身体を大切にしているので、すぐ休んだんでしょうね。

無理して練習を続けるよりも、休憩する事も重要です。

治っていない治療をやめる!

Mさんは、2ヶ月 シンスプリントの痛みがありました。
チームメイトの人は、整骨院で治療を受けて6ヶ月痛みが治っていないそうです。

なぜ、一般的な治療では治らないのか?
書いていきます。

アイシングをやめる

シンスプリントと言われた人は絶対にしていますね。アイシング。

でも、アイシングを真面目にする人に
「シンスプリントを繰り返す人が多い!」のを知っていますか?

なぜ、アイシングをするのか?
炎症を冷やして抑える。

腫れたり、ズキズキ痛い時にはアイシングは有効ですが
練習後、日常のアイシングは逆効果になります。

シップもやめて下さい。
皮膚がカブレル事があります。
冷やす効果も微妙ですから止めたほうがいいです。

テーピングをやめる!

テーピングで治すものではない。
一時的な補助です。安心はするんですけどね。

補助に頼っているといつまで経っても治りません。

サポーターを付けない!

サポーターは治療ではありません。
サポーターを使い続けると筋肉が怠けて弱くなります。

運動していても筋肉は弱くなるので、痛みが強くなったり治りにくくなります。

出来るだけ、サポーターには頼らないようにしましょう。

整形外科や整骨院での治療

すべての治療院が悪いわけではありません。

そこで治療をして、改善しているのなら問題無いと思いますが
こうやって、見ている あなたは改善していないのかもしれません。

「特に、そこの治療を受けて治っている人がいるのか?」を聞いてください。

実績のある治療院は、少ないですが絶対にあります。
変な治療院で、満足しないで下さい。

ストレッチを止める

ストレッチをすると、更に悪化することが考えられます。
特に、筋肉が骨膜を引っ張って痛みの原因になるので
痛みの出ている部分のストレッチは厳禁です。

キツすぎるストレッチは、筋肉が傷つかないように
防衛本能が働き、治りにくい状態になるので中止して下さい。

不必要なストレッチは、痛みの出ている場所がケガすることもあるので
ストレッチは止めましょう!

インソールと入れない。

sinsupu

シンスプリントが治らずに困っている人に多いのが偏平足です。

偏平足といえば、インソールを入れる。
実際に多くのインソールが販売されています。

大きく2種類の目的のインソールが販売されています。

アーチを作るインソール

偏平足にならないように、補助としてのインソールですが
無理やりアーチを作ると、さらにスネの負担が増えて
シンスプリントの原因になると考えられます。

柔らかくてクッションのあるインソール

すねの周りの筋肉に負担をかけないように
クッション性のインソールも販売されています。

実に、理にかなっているように感じるかもしれませんが
これが厄介なんです。

砂浜で走るのと、アスファルトで走るの、なら
どっちが、走りやすいですか?

アスファルトですよね?
柔らかいところを走るのは、力が分散するので
かなり足の疲労が大きくなるのでシンスプリントには、良くない。

間違ってもらいたくないのは、
偏平足だからシンスプリントになる!わけではないので

偏平足を治そうとインソールを使う必要はないんです。

補助すればするほど、足の筋力が弱くなり
引っ張られる筋肉が増えて、痛みが治らない。
悪循環になります。

どんな治療をしたら、治るの?

たくさん、整骨院・病院はあるけど
「どこがいいのか?分からなかった。」
そう言って、ひどい状態の人が来られます。

今は、ほとんどの治療院がHPを作っていますので そこで、

  • 改善している人がいるのか?
  • 痛い場所だけでなく、全身をみて治療してくれる。
  • 再発・予防についても話してくれる

そんな所に、通っていただきたいです。

シンスプリントは再発をさせない事が重要。

治療を受けて痛みが無くなっても、安心できないんです。

Mさんは、再発せずにサッカーを楽しんでいますが
これには、理由があります。

Mさんの場合は、右膝が原因で骨盤の歪みが強くなり
シンスプリントの痛みが出ていました。

だから、右膝の歪みを出にくい体操を毎日してもらっています。

1人1人、原因は違うので、自分の癖をしっかり把握出来ないといけません。

それが出来てはじめて

シンスプリントを克服した

といえると思います。

もし、シンスプリントで困っている人がいるようでしたら
熟読してもらい、やってはダメな事をしていないか?
チェックして、早くスポーツ復帰をしてください。

痛かったことも忘れるくらい。

実際に来院されたシンスプリントで困って来院された患者さんで
必要だった治療と今まで言われていなかった原因について書いた記事も見て下さい。

シンスプリントの原因になっている2つの筋肉を紹介します

腸骨筋と横隔膜がシンスプリントの原因になっている事を突き止めました。
詳しくはシンスプリントの治し方で書きましたので参考にして下さい。

Comment

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©大阪のKen Yamamotoテクニック専門院,2015All Rights Reserved.