ABC整骨院

仰向けは腰痛が出るから横向きじゃないと寝れない?

    
Supine low back pain
\ この記事を共有 /
仰向けは腰痛が出るから横向きじゃないと寝れない?
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”matu.jpg” name=”松原市の変顔王”]僕ね、寝るの横向きじゃないと寝れないんすよ

娘の寝顔が可愛くて、じゃなかった。
腰が痛くなっちゃうんですよ。上向きだと。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”oosaka.jpg” name=”大阪 先生”]そんな人、多いですよね
仰向けで寝ると腰痛が出る人、[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”matu.jpg” name=”松原市の変顔王”]じゃ、今回は仰向けで腰痛が出る人を特集して下さい。
僕の特集(笑)[/speech_bubble]

仰向けで寝ると腰痛が出るのは、なんで?

大きく分けて2つあります。

  1. 骨盤がゆがんで腰が反っている人
  2. 鎖骨がゆがんで猫背になる人

骨盤が前傾する記事でも紹介しましたが、
仰向けで寝た時に腰の下にスペースが出来る人ほど腰が痛くなりやすいです。

骨盤が前傾して反り腰になるから仰向けになると腰痛が出る

Warp waist bridge

寝ようと、横になった瞬間ブリッジをしている。と考えてみてください。

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2a.jpg” name=”堺市さん”]腰が痛くなるね[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”izumi.jpg” name=”和泉市さん”]けど、ほとんどの人が反り腰でしょ?
反り腰の記事でも言ってますよね?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”oosaka.jpg” name=”大阪 先生”]そうですね。
ほとんどの人が反り腰です。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tetuya.jpg” name=”ABC整骨院 山口”]反り腰だから、絶対に仰向けで寝れない!わけではないんです。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”izumi.jpg” name=”和泉市さん”]ん?[/speech_bubble]

反り腰+股関節の動きが悪くなって仰向きで寝ると腰痛になる

股関節は本来、すごく動きます。
日常生活で股関節の動かす範囲はワンパターンです。

Attitude that does not move the hip joint

イスに座ってばかりの現代社会。股関節はずっと曲がったまま。
そんな単調な股関節の動きを続けているせいで、仰向けで寝ることが出来なくなっていきます。

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”matu.jpg” name=”松原市の変顔王”]そんなこと言っても、
座るのを辞めると、仕事も出来なくなりますよ。この際、仕事やめよかなぁ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”izumi.jpg” name=”和泉市さん”]絶対に仰向けじゃないと、ダメなんですか?例えば、横向きとか[/speech_bubble]

横向きで寝ていると鎖骨がズレる

意外と、知らない人が多いんですが、
横向きで寝ている人は鎖骨の位置が歪むんです。

kennkoukotu-iti

鎖骨というのは、肋骨に間接的に付いています。
肩の位置を決めていているのは肩甲骨だと思っている先生も多いのですが、
鎖骨・肋骨と言っても過言ではありません。

横向きで寝る習慣のある人は、
肩、鎖骨、肋骨がゆがんで猫背になるリスクが上がります。

横向きで寝るのは避けましょう。

ハッキリ言って横向きで寝るのは、良くないです。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”tetuya.jpg” name=”ABC整骨院 山口”]意外と、知らない人がいるんだけど腰の筋肉の発達が変わるんですよ。横向きで寝ると。[/speech_bubble]

左下にして寝ている事が多い人は、左腰の筋肉が痩せていきます。

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2a.jpg” name=”堺市さん”]なんで筋肉が痩せるの?[/speech_bubble]

下になっている左腰の血液循環が悪くなるから!と言われています。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”ino.jpg” name=”名医 I”]腰の筋肉の強い弱いが左右で出てくると
腰痛の原因にもなるよね?[/speech_bubble]

左右の筋肉のバランスが悪くなり、
使いやすい筋肉(強い筋肉)使いにくい筋肉(弱い筋肉)に分かれます。

それがまた腰痛の原因になります。

ABC整骨院に年に1,2人、腰痛で寝れなくなる人がいます。

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”izumi.jpg” name=”和泉市さん”]寝れない?横向きでも?[/speech_bubble]

そういった方は、リクライニングチェアのような姿勢でないと寝れなくなっています。
リクライニングチェアでも、痛みで睡眠が浅いとおっしゃっています。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”oosaka.jpg” name=”大阪 先生”]そうなる前に、正しい方法を知ってもらいたいですね。[/speech_bubble]

枕やベッドのせいにしない!

よく、枕はこれがいい!とか、ベッドはこれがいい!とか、宣伝していますが
体が悪かったら、どれも一緒です。

確かに、いい枕、いいマットレスを知ってますが
気にしなくても、仰向けで熟睡出来るようになります。

旅行先にも、枕・マットレスを持ち歩くことは出来ないから
体を健康にすることをオススメします。

どうすれば、仰向けで寝れるようになるか?

仰向けで熟睡できるように、骨盤の前傾・股関節の動きを治しましょう!

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”matu.jpg” name=”松原市の変顔王”]なるほど、骨盤と股関節を治せば、仰向けで寝れるんですね![/speech_bubble]

他にも、知ってもらいたいことがあります。
それは、

仰向けで寝れなくなる習慣

それは、腰の下にクッションを入れて反り腰を作る体勢で寝ている人は
今日から止めましょう。

反り腰の人は、腰の下に物を入れると楽だと思って
タオルなどを入れている人が多いです。

この良くない習慣を知った、あなたはそんなことはしないで下さいね。

反り腰の記事は、こちら! ↓

warpage-hip-cause-cure-improve-abs-stretch

骨盤が前傾することの記事は、こちら!  ↓

骨盤 前傾

Comment

  1. […] 仰向けは腰痛が出るから横向きじゃないと寝れない?上向きで寝ると腰痛で寝れない人。横向きで寝れるからいいかぁ。と思っていませんか?全然、良くないのでこの記事を読んでしっかり、上向きで寝れるようになりましょう! […]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©大阪のKen Yamamotoテクニック専門院,2025All Rights Reserved.