骨盤 後傾するのが多い?正常な骨盤の位置の作り方!
【骨盤の後傾?】
よくわからない方もいるかもしれませんが
腰痛治療だけじゃなく、健康を維持するためにも重要なことなので
少し読み進めてださい。
骨盤はその上半身・下半身に広がる筋膜の始発点ともいえます。
効率的に良くなるためには、間違った情報では遠回りしてしまいます。
この記事では、骨盤の間違った情報を紹介します。
骨盤の後傾?前傾? どういうこと?
ざっくり言うと、骨盤が後ろに傾くか? 前に傾くか? ということ。
イラストで見てみましょう。
なぜ、今回 この【骨盤 後傾】について書こうと思ったのか?
私は約3年前まで、
日本人の多くは骨盤が後ろに傾く【骨盤 後傾】していると思って腰痛の整体治療をしてきました。
でも、なかなか良くならない人が多い。
『何でかなぁ?』と思っていた時に、
世界を股にかける腰痛治療家のKen Yamamoto先生のセミナーに参加しました。
そのセミナーで“骨盤はほとんど前傾している!”と教えていただきました。
帰ってきて、患者さんの骨盤をちゃんと見ると
『骨盤は前傾している人』ばかり、でした。
骨盤は前傾にはならない!と思い込んでいたんです。
今、ABC整骨院に来られる腰痛で困っている人も
骨盤が後傾していると言われて間違った宿題を頑張ってやっていて
なかなか、治らずに来られます。
ですので、今回は
- なぜ骨盤が後傾している。と誤解されているのか?
- 正常な骨盤の位置。
について、書いていこうと思います。
なぜ骨盤が後傾している。と誤解されているのか?
多くの整骨院・整体院・鍼灸院で勘違いされています。
病院・整形外科でも、骨盤が後傾している。と認識される原因を書いていこうと思います。
アメリカで受けた人体解剖研修では、
骨盤は前傾と後傾の動きはある。というのが確認できた。と教えて頂きました。
回旋の動きがあるか?どうかは、少し動きがある。という最新の研究でわかってきていますが
まだ、一般的ではないのでココでは、割愛します。
骨盤のゆがみチェック!で書きましたので、この記事を読んでから見て下さい!
骨盤 後傾していると誤解される原因は
【現代の日本人は、イスに座っていることが多いので骨盤が後傾している】
だから、骨盤は後傾してバランスを崩している。
そんな風に、以前の私は考えていたし
今なお、それを信じている先生方が多いですが
そんな骨盤について間違った考えをこれから正していきたい思います。
- 骨盤を後傾させる筋肉についての考え方
- 体全体を見ずに、骨盤しか見ていない。
この2つが勘違いする原因になっていると感じます。
骨盤を後傾させる筋肉は強い?
骨盤を後傾させる筋肉は
- 大殿筋
- 腹直筋
などが、関係しているといわれます。
骨盤を後傾させる大殿筋
人体の中でも、筋力が強い大殿筋として知られていますが
日常生活では、ほとんど使う動作がありません。
逆に、大殿筋は伸ばされて力を発揮しにくい状態です。
具体的に、どのような働きをするか?というと
股関節を後ろに動かす動作です。
写真のバレエをしている人のように後ろに足を動かす動作は大殿筋が働かないと出来ません。
ここまで上げなくても良いんですが…。
写真の真似をしないで下さい。例えで紹介しましたが無理にすると骨盤が前傾してしまいます。
骨盤を後傾させる腹直筋
腹直筋は、腹筋が割れる要因になる筋肉です。
多くの人が勘違いしている筋肉の1つです。
私もハワイでの解剖実習までは勘違いしていました。
この腹直筋はペラペラです。
分厚いイメージはありますが、実際は薄く強い力を発揮するとは思えません。
腹直筋の主な働きは腸を前に出ないように抑えることです。
骨盤を後傾させるよう走行ですが
腹直筋には骨盤を後傾させる力を期待しても難しいです。
大殿筋・腹直筋の筋力が強いと勘違いしていることも
骨盤が後傾しやすい。と考える原因にもなっています。
では、2つ目の勘違いの原因は、
骨盤しか、見ていないから間違った考え方になっている
身体のどの部分でも1箇所だけ歪んでいくことはありません。
特に、骨盤 後傾について考えるときには
股関節のポジショニングについても、考えないといけません。
次の画像を見て下さい。
イスに座っている右の女性の骨盤を注目して下さい。
骨盤が後ろに傾いている。ように見えませんか?
見えますよね?
普通に、座っていると骨盤が後ろに傾いた様に見えるので
ほとんどの方が、骨盤が後傾している。と錯覚します。
でも、次の画像を見て下さい。
イスから立つと、骨盤が前に傾き腰が反っているのが
わかりますか?
わかりますよね?
座っているときは、骨盤が後傾しているように見えて、
立つと、骨盤が前傾している。
この女性の場合、骨盤が後傾しているのと前傾しているの
どっちが ホントなのか?
私は、立っている時の姿勢が
ホントの骨盤バランスを見れる姿勢と考えています。
座っている体勢は楽が出来ますが、
立っている時の姿勢は、ゴマカシが効きません。
なぜ、
座っている時に骨盤が後傾に見えて立つと前傾するのか?
次は、水着の女性をみて下さい。
立った時に、股関節が曲がっていますよね?
本来、立った時に股関節の前側が伸びないといけないんですが
伸びなくなっているんです。
股関節が伸びないのをカバって、代わりに骨盤が前に傾く。
骨盤が前に傾くのを腰が反ることでカバーしようとします。
座っている時、股関節を曲げている時間が長くなって股関節が曲がっているのが楽になります。
立って動くときも楽な股関節を曲げる姿勢(骨盤が前傾した状態)になります。
座っている時には、腰が反っていなくても、立つと腰が反る。
【あなたは、どうでしたか?】
さっきの水着の女性と同じですか?
そうであれば、股関節が曲がった状態で固定されています。
ココで、結論を言います。
骨盤 後傾している人は、ほとんどいません。
以前、骨盤 前傾で書いたように 、骨盤が前傾すると身体の痛みが治らない。
『骨盤が後傾しても前傾してもダメなんじゃん!』
『じゃ、どれが正常な骨盤なの?』
と、いう声が聞こえました!
骨盤 後傾はダメ!正常な骨盤の位置とは?
今回の内容は、期間限定で公開します!
ハッキリ言って、これは公開していい内容なのか?
かなり微妙です!
NGが出たら、即削除です(笑)
正常な骨盤の位置を作る2つのポイント
- 前後のバランス
- 左右のバランス
この両方が重要になります。
理想な骨盤の位置は、立った時に骨盤周りの筋肉がリラックスできます。
ムダな力が入っていると筋肉が硬くなってしまいます。
それを確認することで、正しい骨盤の位置を探していきましょう!
理想の前後のバランス
- 指を曲げて、カギヅメを作り太ももの前側にブスッと指を刺す。
- 指を突き刺したまま、前後に体重移動して(少しずつ動かすようにして下さい)
- 突き刺している指先に、筋肉が柔らかく感じる所が出る場所が
理想の前後のバランスです!
理想の左右のバランス
先ほどの理想の前後のバランスとほぼ同じやり方です。
- 手をカギヅメを作り、太ももの左右にブスッと指を刺す
- 指を突き刺したまま、左右に体重移動して(少しずつ動かすようにして下さい)
- 突き刺している指先に、筋肉が柔らかく感じる所がある場所が
理想の左右のバランスです!
どんな感じで、やるか?画像で確認してみましょう!
- 左側の画像が前後の骨盤バランスチェック。
- 右側の画像が左右の骨盤バランスチェック。
骨盤 後傾じゃない!正しい骨盤の位置を作るコツ!
あんまり、コツなんてない位に簡単なんですが
理想の骨盤バランスを作るコツ①少しずつ動く
前後・左右に骨盤移動するのは、ちょっとずつ動くこと。
私の嫁に、やってもらったら・・・。 ドン臭いせいなのか?
移動が大きい。
普通、動いても数ミリ〜1センチくらいです。
もし、出来ないなら、動きすぎがあるかもしれません。
理想の骨盤バランスを作るコツ②身体全体で動く。
たまに、理想の骨盤のバランスと思って
おしりを前後・左右に動く人がいます。
そうではなく、身体全体で重心を変えるように
前後・左右に体重移動して動かしましょう。
おさらいです。
突き刺している指に硬い感じがある骨盤の位置は
ムダな力が入っています。
『ムダに足が太い女性がいますが、骨盤の位置が悪くて太くなっているかも?』
目指したい理想の骨盤のバランスは
突き刺している指に柔らかい感じがする骨盤の位置です。
筋肉が最小限の力で立てる骨盤の位置が、理想の骨盤のバランスです。
常に、その骨盤のバランスを意識していると
足が細くなったり、腰痛が治っちゃいます。
Comment
[…] 骨盤 後傾するという現在の間違った骨盤の常識と正しい骨盤のバランスを作る方法を紹介しています!【骨盤の後傾?】 よくわからない方もいるかもしれませんが 腰痛治療だけじゃなく、健康を維持するためにも重要なことなので 少し読み進めてださい。 骨盤の後傾?前傾? どういうこと? ざっくり言うと、骨盤が後ろに傾くか? 前に傾くか? ということ。 イラストで見てみましょう。 なぜ、今回 この【骨盤 後傾】に…[続きを読む] […]
[…] 骨盤のゆがみで重要なのは、骨盤 前傾と骨盤 後傾です。 […]