ABC整骨院

胸鎖乳突筋のこりを取る!ストレッチ・ほぐすより効果的な方法!

    
胸鎖乳突筋について
\ この記事を共有 /
胸鎖乳突筋のこりを取る!ストレッチ・ほぐすより効果的な方法!

ABC整骨院では、不調を治すために
体の歪みを治さないとダメだと考えているのですが
その中でも、頭のポジションが良くない人が多いです。

頭のポジションが悪くなる原因の多くは
今回、紹介する【胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)】です。

まずは、下の動画を見てください!

今回は、少し難しいかもしれませんが
バランスを整える時に重要なことを紹介しますので
サクッと読んでいきましょう。

胸鎖乳突筋とは?

胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋の始まりは、2ヶ所あります。

  • 内側→胸骨柄の上の部分
  • 外側→鎖骨の内側1/3

胸鎖乳突筋が付く場所も2ヶ所あり、

  • 耳の後ろの骨の部分で側頭骨(そくとうこつ)乳様突起。と
  • 後頭骨の上項線

と大体の教科書には書いています。
今回は、もう少し詳しく【胸鎖乳突筋】について解説していきます。

胸鎖乳突筋は4つに分けられる。

  1. 鎖骨から乳様突起の胸鎖乳突筋(CM)
  2. 鎖骨から後頭骨の胸鎖乳突筋(CO)
  3. 胸骨柄から後頭骨の胸鎖乳突筋(SO)
  4. 胸骨柄から乳様突起の胸鎖乳突筋(SM)

この4つが合わさって、1つの胸鎖乳突筋と呼んでいます。
()は略した時の呼び名です。ちなみに、胸鎖乳突筋はSCOMと呼ばれています。

胸鎖乳突筋は、深層(しんそう)と浅層(せんそう)の分けられる珍しい筋肉です。
1の鎖骨から乳様突起の胸鎖乳突筋(CM)が深層です。
他のCO,SO,SMは浅い筋肉で浅層と呼ばれています。

4つに呼び名が変わったりしますが、
胸鎖乳突筋は全体として1つの筋肉として形になっています。
別々に働くわけではないので、個人的には胸鎖乳突筋と1括りで問題ないと思っています。

胸鎖乳突筋って、どんな動きに重要なのか?

胸鎖乳突筋が片方だけ、働くと2種類の特徴的な動きになります。

  1. 反対側に頭を回旋(かいせん)させます。
  2. 同じ方向に頭を傾ける。顔が上を向く動きになります。

胸鎖乳突筋が右だけ動くと顔が左を向く

たとえば、下の写真のように右の胸鎖乳突筋が働く(縮こまる)と顔を反対に向けます。sternocleidomastoid

反対側の左の胸鎖乳突筋は伸ばされる形になります。
もちろん、左の胸鎖乳突筋だけが働くと顔は右を向きます。

胸鎖乳突筋が片方だけ働くと、電話をかけている姿勢になります。

胸鎖乳突筋が片方だけ働く

写真の女性のように右肩と耳を近づける動きは右の胸鎖乳突筋が働いています。

この片方だけ、使うというのは習慣化しやすいので
ABC整骨院では、よく働いている胸鎖乳突筋を特定して
日常生活で注意してもらうようにしています。

左右、両方の胸鎖乳突筋が働くと顎を突き出す姿勢になります

左右の胸鎖乳突筋が働く姿勢

左右両方の胸鎖乳突筋が働くと、写真のように頬杖をつくような姿勢が楽になります。

実は、片方だけ働いているよりも両方の胸鎖乳突筋が働いている方が良くない。とABC整骨院では考えています。

理由は、片方だけ働いている時間は一瞬なことが多く、
両方が働いている時間が長く同じ姿勢を維持することが多いからです。

胸鎖乳突筋は、呼吸にも重要な筋肉です

特に、吸う時の補助筋肉で1番重要な筋肉と言われています。

少し難しい話ですが、
この胸鎖乳突筋が最大限 吸うときの能力を発揮するためには
頭と首が安定していないといけません。

頭から胸の間にある筋肉なので、
頭がフラフラしていると、胸を膨らまして吸うことが出来ないんです。

ちなみに、息をはく時は働いていないと言われています。

胸鎖乳突筋をフニャフニャにするにはストレッチではダメ!

片方だけ働いたり、左右同時に働くときなど、日常生活の動作で胸鎖乳突筋は
カチカチに硬くなります。

硬くなるのが悪いわけではないのですが
柔らかくなれないのは、ダメ!

筋肉を柔らかくしようとすると、マッサージやストレッチを思い浮かべると思いますが
この胸鎖乳突筋をマッサージしようとすると、オエッっと気分が悪くなります。

ストレッチもそうです。
首こり解消でストレッチをするとめまいになる!本当の原因は でも、
書きましたが、ストレッチをしていると頭痛やめまいになります。

なぜ、筋肉が硬くなるのか?考える

体はすべて繋がっています。

胸鎖乳突筋が硬くなると、姿勢が悪くなります。
日頃の姿勢が悪いから、胸鎖乳突筋が硬くなります。

グルグル、回っていきます。悪循環です。

どこで、治すか?
自分が変わらないといけないのは、日頃の姿勢を見直しましょう!

ABC整骨院では、最初に紹介した調整法と合わせて
3種類の胸鎖乳突筋をフニャフニャにする施術法を取り入れています。

動画の中でも、話していますが
下半身、特に骨盤・膝の歪みがあると胸鎖乳突筋がガチガチに硬くなります。

ストレッチ・マッサージよりも骨盤・膝の歪みを治す

なぜ、骨盤や膝の歪みを治すと胸鎖乳突筋のような首の筋肉がフニャフニャになるのか?

胸鎖乳突筋の筋膜の繋がり

体は筋肉の膜で繋がっています。
今回の胸鎖乳突筋は、首から胸、お腹、膝、足の裏までつながっています。

ABC整骨院では、骨盤と膝で調整するのが楽なので
動画の様な施術を取り入れています。

頭のポジションが前にいきやすい人は
必ずといっていいほど、胸鎖乳突筋がカチカチになっています。

原因になっているのは、骨盤や膝が歪んでいるのを治そうと、
胸鎖乳突筋が頑張って働いてくれているかもしれませんね。

まとめ

頭のポジションを悪くさせる筋肉は胸鎖乳突筋。
4つの筋肉の束を1括りにして胸鎖乳突筋と呼ばれています。
胸鎖乳突筋のこりをほぐすには、

  • 日頃の姿勢を良くする
  • 骨盤と膝のゆがみを調整する
  • 整体Max!!に来院予約する

間違っても、胸鎖乳突筋が凝っているからといって
変にストレッチやマッサージをしないでくださいね。

Comment

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©大阪のKen Yamamotoテクニック専門院,2015All Rights Reserved.